相続についての面倒な手続きをあなたに代わって
当事務所がいたします
相続のことなら行政書士におまかせ下さい
【相続のながれ】
相続の開始から終了までを図にしてみます
1 死亡届の提出・・・死後7日以内
↓相続開始
2 相続人調査・相続関係図作成
↓
3 相続財産調査・財産目録作成
↓
4 遺言の執行・・・遺言執行者
↓
5 相続意志の確認・・・相続or相続放棄 開始から3ヶ月以内
↓
6 遺産分割協議
↓
7 遺産分割協議書作成
↓
8 相続財産名義変更・・・不動産、銀行預金、有価証券、自動車など
↓相続終了
9 相続税申告・・・相続から10ヶ月以内
以上のような手続が必要です
【当事務所のサポート内容】
当事務所は相続の開始から終了まであなたをサポート
いたします
@相続人調査
・・・戸籍謄本により相続人がどこに何人いるか、相続欠格・相続排除、認知等が無いかを調べます
A相続関係図作成
・・・相続人調査の結果を相続関係図にいたします
B相続財産調査
・・・不動産、銀行預金、有価証券、自動車等、全ての相続財産と、その価額を調査いたします
C財産目録作成
・・・相続財産調査の結果を目録にいたします
D遺言執行者就任
・・・相続財産管理および遺言の執行を行います
E遺産分割協議書作成
・・・遺産分割協議の結果を遺産分割協議書として作成いたします
F名義変更代行
・・・相続財産の名義変更手続を代行いたします
*司法書士・税理士も紹介いたします!
当事務所におまかせ下さい!
*相続手続きの途中で、トラブルが起きた場合には、信頼できる弁護士を紹介することもできます!安心しておまかせ下さい!
相続の手続は身近な行政書士へ!!